【春の豆知識】スギナってツクシの第2形態だって知っていましたか?

スギナ

ソメイヨシノ(桜)が散るころあたりから、空き地や田畑に突然大量に生えてくる「たくさんの糸みたいなものをはやした緑色の雑草」。小型のゴールドクレストみたいに見えないこともない。

この植物は「スギナ」といって、実は「ツクシ」が変化した姿なんです。知っていましたか? 今回はそんな「スギナ」についてコラムします。

ツクシとスギナ

ツクシ

ツクシを見かけると「あ、春だな~」と嬉しい気分になるのは大人も子どもも同じ。ツクシって遠目からみると可愛らしいですよね。近くだとちょっと・・・

ツクシは山菜のカテゴリにはいっていて、佃煮やおひたしなど昔からよく食べられている春の野草です。

桜の終わるころ、このツクシは見た目を一新して「スギナ」に変化します。

スギナ

ツクシの頃は春の訪れを感じることができ、親しみのある野草ですが、これがスギナになると、大量発生して畑をあらす駆除対象雑草となります。

ただ、近年このスギナには健康に良い作用がたくさんあることがわかり、ガンの治療に効果があるとか、糖尿病や腎臓病など様々な病気治療への効果が期待できるとか、そういう研究結果があるんだとか。

それが本当で、もし今後実用化されれば、何もしないでも大量に生えてきますから、かなりのお役立ちの植物として、雑草から薬草に昇格するのかもしれません。

乞うご期待!!

因みにウサギがこのスギナ大好きですよ(昔ウサギを飼っていました)。

ツクシ(スギナ)のデータ

花の名前  ツクシ(スギナ)
何科?  トクサ科
国内分布  日本全土
開花時期  ツクシは春先
スギナは春~夏
備考  シダ植物に該当します

あとがき

というわけで今回は春の訪れを知らせる「ツクシ」とその第2形態の「スギナ」を紹介いたしました。見つけたらぜひドヤ顔でうんちくってみてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: