春に散歩をしていると畑のわきで「赤いタンポポが咲いているっ!」と驚いたことはないでしょうか? ぼくはあります(笑)
葉や茎がタンポポとそっくりなその花の名は野生の「ガーベラ」です。
ガーベラは春と秋に開花し、夏の間は静かにしています。
機動戦士ガンダム0083のシーマ様の愛機でお馴染み「ガーベラ・テトラ」の名はこの赤いガーベラの花からとられました。(ガンダム知らない方はスイマセン)
実は、このガーベラさん、園芸用に品種改良されていて、園芸用は、赤・ピンク・白・緑・オレンジ・黄色と彩色が豊富です。
本ブログではできるだけ野草を紹介したいため、よくみられる野生種の赤いガーベラにスポットを当てて紹介しています。
ガーベラのデータ
| 花の名前 | ガーベラ | 
| 何科? | キク科 | 
| 原産地 | 南アフリカ | 
| 開花時期 | 3月~5月 9月~11月 | 
| 備考 | 別名:オオセンボンヤリ | 
今回は春と秋に真っ赤な花咲く「ガーベラ」を紹介いたしました。
画像を無断で引用・転載・複製利用するのはご遠慮ください。






コメントを残す