今回紹介の「イモカタバミ」。見た目は正にピンクのカタバミという感じです。
カタバミよりも大振りな三つ葉の葉っぱと大きめのピンクの花が特徴で、見ればすぐに「イモカタバミ」だとわかります。
イモカタバミの花びらはピンクですが、中心に円状で濃い紅色の模様が入ります。
栽培目的で日本へ流入しましたが、各地で野生化して雑草化しました。
名前の由来は、芋のようにまとまった茎によって増えていくため「イモカタバミ」となったそうです。
イモカタバミのデータ
花の名前 | イモカタバミ |
何科? | カタバミ科 |
原産地 | 南米 |
開花時期 | 4月~9月 |
今回は、春から秋にかけてピンクの花が咲く「イモカタバミ」を紹介いたしました。
筆者も利用しているおすすめの花図鑑【PR】
道ばたや庭先、ちょっとしたハイキングなどで見かける草花、園芸植物の花を中心に、写真とイラストを多用して紹介。散歩中に持ち歩けるポケットサイズ。「この花、なに?」がすぐに解決できるよう、季節&色別の写真入り目次付き。花の特徴や似た花との見分け方など、写真ではわかりにくいことはイラストで解説。
画像を無断で引用・転載・複製利用するのはご遠慮ください。
コメントを残す