夏になると、そこかしこでみられる花びら4枚の白い花という印象の「ドクダミ」。
我が家の庭にもたくさん咲いています。花に見える部分の真ん中が突起していておもろいデザインです。実は白い花に見える部分には以外な秘密があります。
ドクダミの花は実は白くはありません!!白い花びらに見える部分は「苞(ほう)」と呼ばれる葉っぱが変化したものです。なんと花は真ん中の飛び出ている部分だけなのです。よくみると穂状に小さな花が付いています。
本当はドクダミの花の色は黄色なんです!!
特有の臭気をもち、薬草として古くから利用される日本在来種のドクダミです。ぼくも以前ダイエットのお供として「ドクダミ茶」を愛飲していました。ちょい苦目でいかにも痩せそうな味ですよ(笑)
ドクダミは日当たりの悪いジメジメした場所を好みますので、家の裏手や庭の日陰担っている部分によく咲きます。地下茎でどんどん広がるので群生します。
ドクダミのデータ
花の名前 | ドクダミ |
何科? | ドクダミ科 |
原産地 | 日本 |
開花時期 | 6月~7月 |
備考 | 花の場所に注意 |
今回は、どくだみ茶で有名な夏に黄色の花を咲かせる「ドクダミ」を紹介いたしました。
画像を無断で引用・転載・複製利用するのはご遠慮ください。
コメントを残す