今回は春に紅紫の花を咲かせ、その後サヤエンドウによく似た小さい実をつける野草・雑草「カラスノエンドウ」を紹介します。
ぼくにとっては、子どもの頃から馴染みのあるカラスノエンドウです。
野原にカラスノエンドウの実(マメ)がなっていると、友人たちとその実で笛を作って下校途中に「ピーピー」鳴らしながら帰ったことを覚えています。
ぼくらの間では「ピーピーマメ」という名で通っていた野草で、カラスのエンドウという名前を知ったのは大人になってから(笑)
実は、本当の名前は「ヤハズエンドウ」と、通称を更なる通称で呼んでいたという・・・
カラスノエンドウは食用としてもいけるらしく、天ぷらにすると美味しいなんてことも聞いたことがあります。災害時の非常食にもなりそうですね!!
マメだしきっと良いタンパク源になりそうだ。
カラスノエンドウのデータ
花の名前 | カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ) |
何科? | マメ科 |
原産地 | ヨーロッパ・地中海(諸説あり) |
開花時期 | 3月~6月頃 |
備考 | 本名:ヤハズエンドウ(学術的に) |
というわけで春の花「カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)」を紹介いたしました。
本記事の野草情報は以下の図鑑を参考にしています。書籍版は小説ほどのサイズですし、なにより Kindle 版があるので重宝します。
筆者も利用しているおすすめの花図鑑【PR】
道ばたや庭先、ちょっとしたハイキングなどで見かける草花、園芸植物の花を中心に、写真とイラストを多用して紹介。散歩中に持ち歩けるポケットサイズ。「この花、なに?」がすぐに解決できるよう、季節&色別の写真入り目次付き。花の特徴や似た花との見分け方など、写真ではわかりにくいことはイラストで解説。
像を無断で引用・転載・複製利用するのはご遠慮ください。
コメントを残す